「ゲニウス(北)の北海鉄旅いいじゃないか」

……北海道の旅行・鉄道の魅力をアグレッシブに発信する"闘う情報サイト"です。

令和元年12月以降長期更新停滞状態に陥り、多大なご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。サイト運営健全化に向け全力で取り組みを進めてまいります。

トップページ - ゲニウス(北)の北海鉄旅いいじゃないか

イランカラプテ。今日も「北海鉄旅」にご乗車くださいまして、ありがとうございます。当サイトは9両編成でご利用いただいております。サイトをご覧のひと時をごゆっくりお過ごしください。

号車案内(もくじ)

【注意】「列車運休」などのデマにご注意ください!

近年、北海道内の列車・バスなどが(実際には運行される便・区間であるにもかかわらず)運休する、とのデマ情報がインターネット上で多数流れています。

特にTwitterにてデマ情報が大量に確認されています。

公共交通機関を利用される際は、現業機関公式からの発信ではない情報に十分注意してください。当サイトからの発信情報を含め、非公式情報はウソだと疑ってください。

荒天時など、実際に運休する便・区間がある場合は、特に警戒するようお願いいたします。

皆様の北海道での鉄旅が楽しく実り多きものになりますようお祈り申し上げます。

旅&鉄トピックス

札幌駅バスターミナルが閉鎖されます

札幌駅付近の再開発のため、駅南口のバスターミナルが10月1日から閉鎖となり、各方面への高速バスの乗り場・降り場が大きく変わります。

高速バスを利用される際は、事前に情報を確認されることをおすすめします。

「お先にトクだ値」が全道に設定されます

JR北海道のキャンペーンで、10月23~29日・11月6~12日・11月20~26日に、全道の在来線特急列車に「お先にトクだ値」が設定されます。

「えきねっと」の会員登録(無料)をすれば購入可能。13日前午前1:40までの購入で、55%オフで利用できます!(区間・席数限定なので注意)

「北海道レールパス」10日間用 新登場!

北海道をぐるっと鉄旅するのに便利な乗り放題きっぷ「北海道フリーパス」。7日間用に加えて、10月1日から新たに10日間用が登場します!

お値段は国内購入の場合、33,000円(7日間用は27,000円(10月~))。特急列車(新幹線以外)の指定席も使い放題です。

当サイトからのお知らせ

お知らせ一覧はこちらからご覧ください。

更新履歴

最新 令和5.9.14
「素人流・鉄道観察」の記事「JR北海道の地方路線に『Kitaca』拡大の狙いは 交通系ICを活かした経営戦略を先読みする」に、記事内で触れたイールドマネジメントに関連した、10~11月のJRの販売施策についての話題を追記。
同コーナーの記事「千歳線の『停車駅逆転』と『閑散特急』 ~特快エアポート・特急すずらん~」に、特急すずらんの指定席の件に関連した、令和5年のJR北海道の施策についての話題を追記。
令和5.8.29
「素人流・鉄道観察」の記事「駅が産声を上げる! JR学園都市線、新駅計画が始動②」に、6~7月に実施された実証実験について追記。
令和5.8.15
「北の大地のHEATな旅路」の記事「ウポポイ(民族共生象徴空間)訪問レポ ~アイヌ その名の煌めき~」の、白老町内の飲食店に関する記述を修正・増量。
同コーナー内の番外編コーナー「北の大地の、ふとした風景」の「大地とひとの風景(夏)」に美唄市の写真1枚を追加。
「素人流・鉄道観察」の記事「新・苗穂駅オープンから3年」において、既に駅北口歩廊がアリオに接続しているにもかかわらず記述が古いままだったため追記・修正。
令和5.7.27
「素人流・鉄道観察」の記事「北!鉄!ニュースライナー 第6回」において、特急(スーパー)おおぞら・とかちのネット販売についての説明に誤りがあったため、当該部分を削除、ならびに補足説明を追記。
知的財産権に関する規定」を改訂、画像の一部について二次利用をご遠慮いただく旨追加。
令和5.7.18
「素人流・鉄道観察」に新着記事「JR北海道の地方路線に『Kitaca』拡大の狙いは 交通系ICを活かした経営戦略を先読みする」を追加。
令和5.6.4
「素人流・鉄道観察」の記事「JR北海道の令和5年3月ダイヤ改正斜め読み(簡易メモ版)」に、BP輸送における5月の変更点、およびホームライナーについて新たに判明した内容を追記。
同コーナーの記事「スーパー北斗の白老停車を考えてみよう」にて、ドアカットについての事実誤認があったため追記。

「当サイトからのお知らせ」の記事は更新履歴におけるご案内を致しておりません。

更新履歴一覧はこちらから。