「ゲニウス(北)の北海鉄旅いいじゃないか」

……ゲニウス(北)がお送りする、北海道を中心とした旅行・鉄道情報サイトです。

  1. トップページ >
  2. 当サイトについて >
  3. 平成29年1月1日

平成29年、新年を迎えて(平成29年1月1日)

あけおメンチカツ(?)。

当サイトが再編されてからはや4か月あまり、新生当サイトは初めての元日を迎えました。

というわけで、例年通りに、当サイトの今年の予定などをだーらだーらとお話ししたいと思います。

とは言いましても、サイトを再編したばかりなので、大きな変化を予定しているわけではありません。なので、当サイトの4か月の振り返りが中心になると思います。カタい話はないのでごゆるりとお付き合いください。

昨年の目標の達成度確認から

「ではまず、去年の頭に立てた目標の確認からだ。

なんだ、全然達成できてないじゃないか。これじゃ、ごほうびをあげるわけにはいかんな。」

……とまあ、またパワプロのマイライフの契約更改風に、前年の目標のハナシからまいりましょう。


サイトのスローガンは、「気合半分、重さ半分、更新周期半分」でしたが、このうち前2つは全くといっていいほど達成できていません。

まず「気合半分」ですが、サイト再編前後からは「北海道の交通を少しでも良くするために何かできないか」と思い、かなり本気でネタ集めや更新に精を出しました。気合いが入りすぎて、かえって空転していたように思います。昨年の頭に危惧した通りです。

「重さ半分」の方も、12月にサイトの緊急工事を行って以降は落ち着きましたが、サイト再編の時に無駄にJQueryを導入したがために無駄に通信量を増やしてしまったうえ、鉄道車両の画像は鮮明にするために大型化し、さらに最近の記事は1ページあたりの分量が増えてきていますので、完全に蔑ろにされてしまった目標です。まあ、サイトの内容強化を優先していたという事情もありましたがね。

「更新周期半分」は、11~12月に怒涛の連続更新を行い、特に12月9~25日は(ちょっとごまかしてるけど)新記録となる17日連続更新を達成しました。これだけは達成といっていいでしょう。

他の目標として、「2泊以上の旅行記を公開する」というのを公約していましたが、これも諸事情で反故にしてしまいました。一応、「前泊を含めれば」2泊以上の旅行は7月にしたのですが、事情で日程を1日短縮してしまったほか、執筆を後回しにしてしまったのでまだ旅行記が書けていません。実はいろいろ大変な旅でして、10月の日帰り3連チャンの方がよっぽど楽しい思いができたということで、そちらの旅行記を優先しています(さらに他コーナーの更新もある)。

「独り言」のコーナーでは、ご飯の話以外は、あまり明るい話題を取り込むことができませんでした。これも公約違反です。いちネット市民として社会への警鐘を鳴らすことは必要だと考えてはいますが、かといって過度に不安をばら撒いてもいけないのです。気を付けないと……。

で、サイト再編時には、現在準備中となっている2つのコーナーのオープン、および「駅の表情」のグランドオープンを目指していましたが、全然間に合いませんでした。構想がかなり遠大というのもありますが、もっとテキパキやってればもう少し記事出せたよなあ、という後悔の気持ちがあります。

さらに、もう一つのサイトの方の話ではありますが、長編作品を作る作るといっておきながら、結局制作を凍結してしまいました。「努力目標」だったので公約違反でこそありませんが、一度やると言っておいてこの体たらくなのはどうなんでしょう。せめてこっちのサイトを早くもっと面白いサイトにしないと、示しがつきませんよね。

とまあ、大風呂敷を広げて、見事にその風呂敷に巻かれてしまった、というぶざまな有り様でございます。

当サイト、昨年の記事10傑!

では、ここからはサイト再編後の当サイトの4か月あまりをちょいと振り返ろうと思います。

再編直後は、工事の遅れによって新しいドメインへのリダイレクトを張れていなかったこともあってか、アクセスの少ない状況でした。その後、旬の話題のアクセスが伸び、10月終盤にはサイト再編以前の1日100アクセス強(こっちのサイト単独)という水準に戻り、11月以降は1日200アクセス以上を記録する日も出ました。

さらに12月17日には、JR北海道のダイヤ改正の情報が出回ったことからか1日300アクセスを突破。「新幹線効果」があった3月26日の700アクセス越えにはさすがに及びませんが、時事ネタによるアクセスの伸びが目立ちました。

ちょっとここで、4か月間に注目された(?)、当サイト内の記事10ケを取り上げてみたいと思います。

「北の特急(+α)図鑑」、札幌~函館間特急の歴史

サイト再編と同時に、「北の特急(+α)図鑑」コーナーがオープン。最初は、函館方面の特急のコーナーを作成しました。

歴史のコーナーを一見して、「なんじゃこりゃぁ!」と思った人も多い……と嬉しいなあ。

その文字数、3万字越え。もうバカなんじゃないかってレベルですが、一応こんなコーナーを作った理由はあります。今はまだ語りませんが。

特設コーナー「台風で運休中 JR特急の代替手段まとめ」

今年8月に連続して北海道に上陸した台風によって、北海道の交通網は大きなダメージを受けました。そのため各交通機関もマヒし、JRの代行運転やバスの経路変更・増便など様々な動きがありました。

しかし、被害範囲が大きく、またインターネット自体が「電子の海」状態なこともあって、JR特急が運休となった直後は情報が錯綜している状態となっていました。

そのため、でしゃばり過ぎかな、とは思いつつ、当サイトで情報を一通りまとめてみることにしました。

現在は、石北本線・石勝線の都市間列車がすべて所定の運転に戻っているので、特設コーナーは閉鎖しています。

作成当初は、他にきちんと情報を一か所にまとめたサイトがなく、道東方面へおいでの方に少しは役立てていただけたかな、と自負しています。その後あちこちのサイトで情報がきちんとまとめられて出てきたのでコーナーの意義は薄れましたが、検索で上位に来ることから特設コーナーはかなりのアクセスを稼いでおり、ボクも期待に応えるべく新情報を出し続けました。

なんにせよ、去年のうちに石勝線が復旧して、本当によかったです。

「素人流・鉄道観察」、「731系の更新工事が進行中です」

札幌エリアの電車を使っていたら、731系の一部が今までといろいろ違っていたのを発見し、ネットで検索……したのですが、全く情報なし。というわけで、ボクが一番槍をあげました。

JR北海道からの公式発表がなかったこともあってか、著名鉄道3雑誌でも(たぶん)取り扱っていないネタを、当サイトが一時期ながら独占してしまった可能性があります。本当に独占だとは思っておらず、他に情報源が全く見当たらなかったことに驚いている一方、今なお独占に近い状態にあるだけに、間違ったことを書けないというプレッシャーもひしひしと感じています。

独占だけあって、かなりローカルなネタながら結構アクセスがある記事となっています。

昨年12月30日にいしかりライナーの車両不具合がありましたが、車両が更新前の731系で、当該列車に(止まる以前の区間で)乗ってたんですよ。挙動がおかしいので、信号でも急にかわってブレーキでもかけたのかと思ったら、どうも車両の方がおかしかったようですね。G-101~119編成は製造から20年程度が経過しているので、ちょうどガタがきている時期なのかもしれません。

「乗り鉄な旅行記」、「留萌本線散歩~たそがれの盲腸線~」

昨年後半にやたらとアクセスの多かった旅行記が、おととしの留萌本線の散歩でした。

留萌本線の一部区間が廃止されたので、それででしょう(今の今まですっかり忘れてた)。特に11月にアクセスが伸びていました。

当サイト利用者の検索ワードも、「留萌本線 廃止 混雑」とかがずいぶん多かったです。でもこの旅行記はだいぶ前のものですので、アクセスしていただいた方にとって欲しい情報があったかどうかはわかりませんがね。

「素人流・鉄道観察」、「新・白石区役所オープン!」

札幌市白石区の新庁舎オープンを特集してみましたが、これが予想外にアクセスのある記事となりました。

一応「コンパクトシティ」という交通にかかわりのある概念に基づいた役場移転ということで注目していましたが、当サイトの本題からややそれた話なのにアクセスを稼げる、ということは、これを取り上げた記事が少ないことを意味します。ネット界での「書く側」と「読む側」でこの話題についての温度差があるということでしょうか。

「素人流・鉄道観察」、「JR北海道の平成29年ダイヤ改正斜め読み(前編)」

最近の記事とあってまだアクセス数がそこまで多いわけではありませんが、じわじわと伸びている記事です。

ダイヤ改正関連の記事は、概要の発表があってすぐに書こうか、それとも詳細がわかってから書こうかで迷っていたのですが、某新聞がヘンな記事を書いて世論をかき乱そうとしていたので、慌てて記事を書きました。ただ、今回のダイヤ改正の(謂れのない)悪評はそこまで広まっていない印象があり、ホッとしています。

また、後述の連載記事で予想を外しまくった(案の定……)ので、そのフォローの意味合いもあります。

「北の特急(+α)図鑑」、札幌~新千歳空港間快速などの歴史

コーナーの記事第二弾として、快速「エアポート」を中心としたお話を出しました。先述の函館方面の記事はあまりアクセスが伸びていませんが、エアポート周辺は話題が多いためか、はたまた単に利用客が多いからか、まずまずの滑り出し。

この記事を出したあたりから、「素人流・鉄道観察」や特設コーナーのような情報の鮮度メインのコーナーだけでなく、旅行記やこのコーナーのような、いわば「保存の効く」記事が多いコーナーも伸びてきたように思います。今年終盤の課題だった、「当サイトご滞在時間30秒未満のお客様の割合」も少しながら改善したので、この調子でいきたいものです。

「素人流・鉄道観察」、「どうなる? 北の特急列車網③ 789系基本番台の改造を読め!」

ここからは、サイト再編以前の記事です。

連載第二弾として書いた789系の話なんですが、なんとグーグル検索の「789系」の検索結果で第二位に来てしまうという快挙(?)を成し遂げてしまい、アクセス数が急増しています。

しかし、予想を結構外してしまいました。人気記事なだけにかなり恥ずかしいです。また、間違えた情報を持って帰られても困るので、先述の「ダイヤ改正斜め読み」の記事へのリンクを張っておきました。

「乗り鉄な旅行記」、「東北リベンジ~旅は、何かを変える~」

「乗り鉄な旅行記」、「道東横断~グルメ時代を旅する~」

最後2つはまとめて。旅行記コーナーの主力と位置付けている大型旅行2編のアクセスも伸びています。

当サイトは、前身時代から旅行記を主力コーナーと位置付けてきました。再編後はコーナーを増やしたため、やや地位が低下した感はありますが、一方でアクセスアップにより、徐々に主力らしさが出てきています。

以前は旬の話題が入った旅行記しか読んでもらえなかった旅行記が伸びてきたのが、ボクとしてはかなり嬉しいです。特に主力であるこの2編は推敲などの手入れを積極的に行ってきただけに、感慨も一入です。

今年のスローガン

では、今年の話にまいりましょう。

ボクの今年のスローガンは、「それでもボクはトンネルを掘る」。

きっと今年は、昨年以上の苦境が、世相的にも、ボクの個人的な生活の中でも、待っていると思います。きっと、すべてを投げ出してしまいたくなる時があると思います。

でも、昨年一年で、ボクは前進することの大切さを学びました。どんな苦境でも、絶望せず、甘言に惑わされず、わが道を往きたいと思います。

ボクには、トンネルを掘るための道具なんて、ほとんど持っていません。それでも、1ミリでも遠く、1秒でも速く掘り進めていくために、たとえ三歩進んで二歩下がるとも、少しずつ進んでいくということを大事にしたいと考えています。

逆に、「一気に進めるよ」というような甘い誘いにも、気を付けなければなりません。そうした甘い囁きは、必ずや破滅へとボクを導くでしょう。あっくまでマイペースに、しかし堅実に、次の一歩を踏み出します。

……とまあこんな風に抽象的な意味づけをしとけば、リアルでもネットでも、いろんなところにこのスローガンを応用できるってなものです。

当サイトの目標設定

では続いて、当サイトの今年一年の見通しをば。

まず、現在準備中となっているふたつのコーナーを、何としてもオープンさせたいところです。最悪プレオープンという形となりますが、それでも「看板に偽りあり」よりはマシでしょう。後述の更新・改良が優先なので、今年後半の目標となるでしょう。。

なお、現在トップページで臨時列車の紹介をしていますが、これを「北海道鉄道旅の手引き」に移して、同コーナーをとりあえずプレオープンする、という案があります。トップページに画像で出すと目立ちますが、情報量に限りがあります。また、ユーザビリティその他もろもろを考えると、画像だけでなくテキストでも出しておきたいのです。トップページはブリーフィングで、詳細を同コーナーで書く、という風にすると互いの利点を生かせるでしょう。

現在全力を挙げて更新中の「北の特急(+α)図鑑」は、ダイヤ改正時までに旭川方面と札幌近郊の記事を出し、さらに今年中に室蘭方面・釧路方面も出したいです。ただ、特急列車の車内の取材には資金が必要となるので、後回しになるでしょう。場合によっては、歴史・アルバムコーナーを後に回し、列車データだけ先に整備するかもしれません。そっちの場合だと、図書館こもりの時間は短くて済む代わりに、道内各地への取材が必要になりますがね。

旅行記は、現在昨年10月の散歩の話が未完結、同7月の旅行と、おととし12月の企画旅行(?)の記事にはほぼ手が付いていません。これらは2月までに出さないと、その後大型旅行の予定があるので大変なことになってしまいます。向こう2か月は、「北の特急(+α)図鑑」とともに全力で更新を行います。

「素人流・鉄道観察」や「独り言」にも出したい記事がたくさんあるのですが、前述2コーナーの更新だけでも時間が必要で、お蔵入りの可能性もあります。有用性が高いと思う記事はできるだけ出せるよう尽力します。

サイト再編の二期・三期工事として予定しているレスポンシブデザイン化および「独り言」へのwordpress導入は、まだ手が付いていません。記事の更新と並行してやっておかないと、4月に泣きを見ます。こちらも何とか、遅くとも3月にはやっておきたいところ。やること多いですね。

昨年の目標であったサイトの軽量化ですが、サイトの記事を増やし、その質を向上することを優先する点、およびレスポンシブデザイン化を行う点から、ある程度は捨てます。もしサーバ転送容量が足りなくなったら、レンタルサーバを良いプランに切り替えることも検討します。そうしてでも当サイトを継続して強化する意義はあると考えています。

リアル・当サイトの更新のいずれも、かなり急な坂を上るような状況が続くと思います。空転しない程度に気張っていきたいと思います。

それでは本日はこれにて。ことよロースカツ(??)。

「当サイトについて」のトップに戻る

当サイトトップページに戻る