サイト再編の概要について
記事公開:平成28年6月9日
ご乗車ありがとうございます。
当サイトを開設してから1年と9か月あまりが経過しました。月日の経つのは早いもので、当時何の夢もない大学生だったボクも、(うまくいけば)来年からは社会人です。
そうなると、サイトを始めた頃と現在では、ボクもちょっと変わったんですよね。
何か。あの頃と現在では、サイトを使ってやりたいことが変化したんです。
また、来年から社会人ということは、ボクは忙しくなるワケですね。そうなると、当サイトの更新も結構な重荷になるはずです。実際、就職を機に更新が途絶える個人サイトですとか、就職してから投稿ペースがガタッと落ちた動画シリーズとか、そういうものがこのネット界にたくさんありますよね。
ですが、ボクはあくまでWebサイトの運営を続けていきます。まだ2年もやってないのにサイトたたむのは嫌ですからね。
ボクという人間は、目の前に山があって、それを越えるか、回り道するかと問われたら、そのどちらでもなく「トンネルをぶっ貫く」と答える人間です。今回も、サイト更新の負担に耐えるのではなく、かといってサイトをたたむのでもなく、第三の道のりを歩みます。
何が言いたいか。
ボクは、今年から来年にかけてサイトを再編したうえで、更新作業の効率をアップさせて持続的なサイト運営を目指すこととしました。
では、いったいどのような形にサイトが変わっていくのか。今回は、それをお話しいたしましょう。
なお、今回の記事はhtmlやcgiに関する基本的な知識がないと「なんのこっちゃ」な記事になっちゃいます。ご容赦を。
※5月31日に「第三次サイト改良工事の概要について」という題名でサイトの大改良を予告しましたが、その計画を破棄する代わりに今回お話しする計画を実行するので、同記事は削除しました。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
サイト分割について
さて本題。どのような工事を行うのか、について説明します。
まず、サイトを二つに分割します。
現在当サイトでは、ゲーム「A列車で行こう3D」の情報と、主に鉄道を使用した旅行の話題を「二大コンテンツ」と位置付けています。しかし、「鉄道」という共通項こそあれ、ゲームと旅行という接点の少ない話題をひとつのサイトで取り扱うことには限界が来たと判断しました。
実は今後、取り扱うコンテンツを多角化したいんです。旅行情報や北海道の鉄道に関する話題を、新たなメインコンテンツにしよう、と。
そうなると、当サイトは「北海道を中心とした旅行・鉄道総合サイト」となり、A列車コーナーが完全に蚊帳の外になってしまいます。
そこで、サイトを「A列車のサイト」と「北海道の旅行鉄道サイト」の二つに分割するんです。
タイトルは、まだ決定していませんが、前者が「ゲニウス(北)のA列車で行けばいいじゃないか3D」、後者が「ゲニウス(北)の北海鉄旅いいじゃないか」を予定しています。どうしてもハンドルネームを冠すると長くなっちゃいますね。
現サイトの記事のアドレスは、対応する新アドレスにリダイレクトさせることで、サイト分割によって利便性が損なわれないよう配慮します。
「ゲニウス(北)のA列車で行けばいいじゃないか3D」(仮称)
では、具体的に両サイトをどんな感じにするか、をご説明します。
まず、「ゲニウス(北)のA列車で行けばいいじゃないか3D」(仮称)ですが、これは現サイトの「A列車で行こう3D」コーナーを分離独立させる形になります。
現在使っているドメインである「geni-hakuto.com」は、このA列車サイトのドメインとなります。
「ゲニウス(北)の北海鉄旅いいじゃないか」(仮称)
もう一つ、現サイトからA列車を抜いて、新たなコーナーを設けたサイト「ゲニウス(北)の北海鉄旅いいじゃないか」(仮称)を新たに作成します。
ドメインですが、新たなドメインを使用します。「geni-hakuto.com」とは独立のサイトとなります。
このサイトでは北海道の旅行や鉄道に関する話題をもっと扱いたいので、新コーナーを立ち上げて、いろいろ手を広げてみることにしました。
要は、やや「情報サイト」方面に向かうワケですね。前に情報サイトやる気はないとか言ったような気がしますが、気が変わったんです、許してください。
内容ですが、現サイトの「乗り鉄な旅行記」と「独り言」の内容を引き継ぐほか、新コーナーを4つほど計画しています。
新コーナーの準備には時間がかかるので、しばらくは現サイトの開設直後(知ってるヤツなんていねぇよ)のように、「工事中」のコーナーだらけになると思います。できるだけ早く情報を充実させようと思いますが、まあ気長にお待ちください。
「独り言」コーナーの分割
さて、、「ゲニウス(北)の北海鉄旅いいじゃないか」(仮称)は旅行・鉄道の情報をメインにすることから、「独り言」コーナーに鉄道関連の情報とそれ以外の情報が混在していると、ちょっとわかりづらくなります。
そこで、「独り言」のコーナーを2つに分割します。
現状、「独り言」では鉄道関連の話題が大半を占めていますが、これを前述の新コーナー「素人流・鉄道観察」に移設、メインコンテンツに昇格。ただベタ移植するのではなく、今まで書いた日付順に並べていた記事を体系的に並べ直します。
移設する記事については、現在のアドレスから新アドレスにリダイレクトし、利便性を確保します。
コーナートップページは、1ページにすべての記事のリンクを張る形にしようと思います。体系的に記事を並べてわかりやすくするぶん、手間のことも考えてここらへんは妥協させてください。
「独り言」コーナーも存続し、「A列車・旅行・鉄道以外の話を扱うコーナー」として再出発します。「鉄道」という軸を失い、雑多な記事を扱うようになるので、ほぼブログそのものになります。今後は単なる雑記としての役割以外に、忙しくてどうしても更新が途絶えてしまう場合の生存報告としての役割も持たせようと思っています。
持続的なサイト運営のための改良について
もうひとつ、今回の再編と同時に、サイトの更新をラクにするための大改良を行います。
といっても、作業「効率」は上がっても、実際の作業「量」はそこまで変わらないと思います。どういうことか。
実は当サイト、スマートフォン、およびニンテンドー3DSでの閲覧に対応する予定なんです。そのためにスマホ用サイトを別に作る予定だったんです(そのために「http://m.geni-hakuto.com/」というサブドメインを用意済だった)が、それだとサイト更新の作業量が2倍になってしまいます。そこで、いっそサイトを大改造してレスポンシブデザインを導入することにしました。これで、作業量を増やさずにアクセシビリティを改善できるというわけです。
そのほか、新生「独り言」コーナーには、wordpressを導入する予定です。
また、これらの工事に伴って、サイトの外観、それに配置が大きく変わるでしょう。できるだけわかりやすさを重視したサイト設計を心掛けるので、新しい配置に慣れればより使いやすいサイトになってくれると思います。
レスポンシブデザイン化
では具体的にどんな感じにするか、詳しい説明をば。
まずは目玉である「レスポンシブデザイン化」ですが、まあこれはググってもらえばだいたいわかりますな。
要は、「PCで見たら普通に、スマホなどで見たらスマホ用サイトとして表示される」という仕組みを、「スマホ用サイトを別に作らずに実現する」んですよ。
なお、どのデバイスからでも情報量は同じになるように設計します。よく企業サイトとかで、スマホ用サイトはわかりやすさや軽さのために、トップページから行けるページが少なかったり、1ページあたりの情報を絞っていたりしますが、ウチはその必要がないほどに内容が薄いので、ね。
とはいっても、「スマホからでもPC表示で見たい」というニーズはあるでしょうから、可能ならスマホ表示とPC表示を切り替えられるボタンを設けます。
ニンテンドー3DS再対応化
合わせて、ニンテンドー3DSでも当サイトを快適に閲覧できる状態にします。
3DS対策は、前述のレスポンシブデザイン化だけでは足りません。
実は、html5にしてから、3DSだと若干表示が崩れるようになってしまいました。3DSのブラウザがhtml5に対応していないのに、html5で初めて実装されたタグにcssを当ててしまったからです。
なので、html5対応は維持しつつ、cssはhtml4.01で使われているタグのみに当てることで、3DSでも表示の問題が発生しないようにする予定です。
レスポンシブデザイン化に伴うサイトの模様替え
レスポンシブデザイン化によって、サイトの模様替えが必要になります。
具体的には、現在サイト上部にあるメニューバーが、(PC表示の場合)サイト右側の余白に移動する形になると思います。スマホ表示の際のファーストビュー(ページが表示されてすぐに目につく範囲)にすぐ記事が入るようにするための措置です。
また、計画中なので決まってはいませんが、「乗り鉄な旅行記」と「リンク」のトップページも大幅な模様替えが行われることになると思います。現状のレイアウトのままスマホに対応する方法が思いつかないので。
模様替えと合わせて、htmlコーディングの一層の最適化を行い、メンテナンスフリーを目指します。適切なマークアップをすることでメンテの手間が省ける、ということをhtml5対応工事でイヤというほど理解しましたからね。
その他、ついでなのでcss3の要素を少しだけ取り入れ、リンクボタンの角丸化・グラデーション化なども検討します。手作り感を残しつつ、ちょっとでも見栄えをかっこよくしたいんですよ。
新生「独り言」へのwordpressの導入
先述の「独り言」コーナーですが、どうせ実質ブログ状態ならいっそ完全にブログ化しよう、ということで、wordpressを使ってブログ形式のコーナーとし、簡単に運営できるようにします。これで「独り言」の更新にかかる負担が大きく減ります。
一方、それ以外のコーナーは現状と同様、手打ちでファイルを作ってアップロードする昔ながらの方法を続けます。つまり、wordpressは部分導入にとどめます。
サイトデザインは、「独り言」とそれ以外のコーナーで統一します。wordpressならたぶん可能でしょう。
そもそも当サイトが今どきブログでなく個人サイトとしてスタートしたのは、ブログではA列車や旅行や鉄道の情報を体系的に並べることができないと考えたから、というのが理由のひとつです。記事は書いた順に並べられ(現在の「独り言」と同様)、そこからお目当ての情報を引き出すには全文検索しかない。そんなサイトにしたくないと考えたんです。
しかし、新生「独り言」は当サイトのメインコンテンツからどっぱずれたコーナーになるので、体系的に情報を整理する必要は全くありません。なので、完全にブログ形式にしてもダイジョーブというワケ。
で、wordpressを使うことで、当然ながら大幅な省力化が期待できます。現状、独り言のコーナーはトップページのほかにジャンル別トップやバックナンバーのページも用意し、リンクを張るのが案外面倒なんですが、これを自動化できるため、1コーナーだけの導入なワリには省力化の効果は大きいでしょう。
ただし、wordpressを入れることによって、「独り言」のコーナーは少々動作が重くなることが想定されます。工事にあたっては、今年のテーマでもある「重さ半分」を重視しますが、「独り言」はもはやメインコンテンツではなくなるので、重くなることによるサービス低下も致し方なし、と判断しました。ご了承くださいませ。
※追記(平成29.3.29)……wordpressは導入しないことといたしました。
サイト内検索(msearch)の導入
更新の省力化以外にも、サイトの使い勝手の向上に取り組みます。
「ゲニウス(北)の北海鉄旅いいじゃないか」(仮称)の方には、サイト内検索のフォームを用意する予定です。
現サイトの右上には、準備工事として「サイト内検索は現在準備中ですよ~」と書いて、検索フォームのスペースの確保だけしてありますが、ついにサイト内検索が設置されることはありませんでした。今まではサイトの内容が薄すぎて検索を置く意味を感じなかったからです。
が、だんだん情報が増えてきて、ボク自身ちょっとページを探すのが面倒になってきました。さらに今後も情報が増えます。なので、検索を付けてみようと思います。
ただし、内容が薄く情報を比較的探しやすいであろう「ゲニウス(北)のA列車で行けばいいじゃないか3D」(仮称)には、サイト内検索を設置する予定はありません。ご了承ください。
使うのは、「msearch」というcgiのUnicode版です。Googleのカスタム検索を使うのではなく、ボクがcgiを自分で管理することで、動作が重くならないうえ、検索インデックスの逐次更新が可能になるという寸法です。
サイトマップの廃止
省力化のため、やむを得ずサービスを縮小する部分もあります。画面右上にサイトマップへのリンクがありますが、そのサイトマップを廃止します。
当サイトの特徴として「各ページのタイトルを見ただけでは内容がつかめない」というのがありまして、サイトマップを開いて各ページのタイトルを見ても(ボクでさえ)どこにどんな情報があるのかわからないんです。まあ企業サイトとかではないので、当然かもしれませんが……。
しかも、以前はサイトの全ページへのリンクを張っていたのを、ページ数が増えてきたので、第二次工事に伴って簡易版に縮小したら、なおさらワケワカメなサイトマップになっちゃったんです。
そんな使えないサイトマップを、手間をかけて残していくというのは、生産的とはいえません。
しかも、サイト内検索の設置によって、より便利なサイトナビゲーションを提供できるようになるのに。
もちろん、これはまぎれもなく「サービスの切り捨て」です。ですが、事情というものがございますので、どうかご了承ください。
その他の改良
その他、フォントも変えようかな、と思っています。
Mac(およびヒラギノが入っているWindows)での表示はヒラギノ角ゴのままですが、(それ以外の)Windowsでは現在「MS Pゴシック」のところ、「メイリオ」に変更することを考えています。
今までメイリオを使っていなかった理由ですが、ボクの勘違いです。
ボクはメイリオというフォントに対して「汚い」という印象を持っていましたが、それは「メイリオ」ではなく「Meiryo UI」を見たときの感想(あくまでボクの、ね)で、メイリオ自体が汚いワケではないことに今日気づきましてね。メイリオが一定の条件で汚くなるのではなく、「メイリオ」と「Meiryo UI」のふたつのフォントがあるのを知らなかったんですよ。いつまでもMS Pゴシックを使い続けるのもどうかと思い、今回模様替えと同時にフォントを変えてみようと思い立ったワケです。
余談
改良工事とは関係ないところでも、省力化を図ります。
サイトのhtmlは「TeraPad」というテキスト編集ソフトで作っていますが、さらに「詫太郎2」というソフトを併用します。
サイトのテンプレート部分をワンタッチで入力できるようになるので、時間短縮に期待できます。
なお「詫太郎」は当サイトのためだけに使います。まさか講義のレポート提出に「あの」機能を使ったりしないのでご安心を。
工事のすすめかた
では、これらの工事をどのように進めるかを述べます。忙しいかもしれないので、結構長期にわたる工事になることを想定しています。
第一工期(平成28年7月~同9月予定)……サイト分割、新コーナー設立
まず、サイト分割から手を付けます。
来月から、裏で作業が始まります。新ドメインを取得したうえ、ふたつの新サイトの制作を開始。
デザインは、レスポンシブデザイン化を見据えたものにする予定です。
サイトの原稿が完成したら、一旦当サイトを閉鎖してサイト切り替え工事を行います。期間は半日以内、大学4年という身分を生かして平日の日中に実施したいところですが、やむなくアクセスの多い夜間に実施するかもしれません。
その間に、現サイトのデータを消去し、新たなサイトのデータをサーバに送ります。
そして準備ができ次第、ふたつのサイトをオープンさせます。なお、鉄旅のサイトの方は、当初からサイト内検索を利用可能にします。
8月29日までにできれば万々歳、9月中旬完成でまずまず、と言ったところでしょうかね。
第二工期(第一工期終了次第~平成28年12月予定)……レスポンシブデザイン化
サイト再編が終わったら、今度はレスポンシブデザイン化です。
技術が足りなければ作業は長引きますが、すぐできるかもしれません。10月中に終わってくれると助かります。
第三工期(第二工期終了次第~平成29年2月予定)……wordpress導入
レスポンシブデザイン化に成功し次第、最後の工程。鉄旅のほうのサイトの新生「独り言」コーナーにwordpressを導入し、完全にブログ化します。
wordpressはすでに書籍を買い、少し目を通したのですが、今のところ「何とかなりそうだな」という印象。実際にやってみてどうなるか。
トントン拍子でいけば、年内に終了する見込み……ですが、どうなることやら。遅くとも来年2月には……。
※追記(平成29.3.29)……wordpressは導入しないことといたしました。
皆さんのご意見をお待ちしております
え、なんでこんな記事書いたかって?
単純、皆さんの意見がほしいからです。
今回の工事はかなりの大工事で、正直不安です。また、もっと省力化したいので、アイデアがほしいんです。
もしこのページをお読みくださった方で、何かお考えをお持ちの方がいましたら、是非とも忌憚なきご意見をメールフォームよりお寄せください。お待ちしております。
今年の正月に「今年は大きな変化を予定してない」とかなんとか書いたような気がしますが、それを撤回するような形になりました。ともあれ、今後もサイトを続けるためにいろいろ工夫しようと思うので、生暖かい目で見守ってくだされば幸いです。ではでは。