「ゲニウス(北)の北海鉄旅いいじゃないか」

……ゲニウス(北)がお送りする、北海道を中心とした旅行・鉄道情報サイトです。

  1. トップページ >
  2. 乗り鉄な旅行記 >
  3. ふらの紅葉散歩

ふらの紅葉散歩(平成26年10月19日)

最初に申しあげておきます。今回は鉄分かなり低めです。看板に偽りありです。あらかじめご了承ください。

今回は、紅葉・グルメ・温泉という、「秋ののんびり日帰り旅行」といった感じ。鉄道旅行というよりは、羽休めです。

心身ともに疲れていたので、思い切って旅のスタイルを捨て、「お休み」だと割り切ってしまった、というわけです。まあ、移動手段はいつも通り普通列車なワケですが。

今回の目的地は、富良野です。一日散歩きっぷ片手に、いざ出発。

旅の記録・前半

本日の行程

移動手段乗車(移動開始)出発時刻下車(到着地点)到着時刻車両
函館本線普通925D白石6:08滝川7:56キハ40 822
根室本線快速3425D滝川8:05富良野9:14キハ40 1723
快速狩勝3427D富良野9:22幾寅10:07キハ150-7
快速狩勝3430D幾寅11:49富良野11:29キハ40 1740
根室本線普通2432D富良野13:08滝川14:15キハ40 1759
中央バス滝川15:15浦臼15:53-
札沼線普通5430D浦臼16:01石狩当別17:02キハ40 401
札沼線普通592M石狩当別17:11石狩太美17:17サハ721-3203
札沼線普通624M石狩太美18:49札幌19:22クハ733-214
千歳線普通1830M札幌19:32白石19:38クハ731-220

いきなりの絶景

白石駅からスタートです。うん、またなんだ。すまない。

江別・岩見沢方面の始発に乗って、まずは滝川へ向かいます。旭川行き普通、車両はキハ40です。旭川方面への回送を兼ねた列車ですね。

キハ40 822+キハ40 823+キハ40 833の3両でしたが、一番後ろは回送扱いで、実質2両編成でした。実際、駅での停止位置は2両の停目に合わせていました。

森林公園駅を出ると、紅葉した木々が見えて来ました。紅葉を身に富良野に行くのに、もう紅葉を楽しめちゃってます

そのあと、野幌駅の高架を上ります。しかし、ボロのキハ40が新しい高架を走るのには、少々ばかり違和感を覚えざるを得ません。

野幌までは立ちでしたが、ここで座席を確保。

江別を過ぎると、空席がちらほらと。18きっぷシーズン以外とあって、滝川方面に行く客はそうたくさんはいません。

さて車窓ですが、朝もやが発生し、朝日と交わっていい景色を醸していました。まだ江別までしか来てないのに、景色にはっとしてしまってます。「冬はつとめて」なんて言葉がありますが、いやはや「秋もつとめて」ですなあ。

岩見沢から先になると、乗客もだいぶ減ってきて、ボックスが1区画まるまる空いているところも。

で、相変わらず景色がいいです。秋の朝の田園風景です。まだ朝の7時を回ったくらいなのに、もう既に感動しちゃって。

いやあ、来てよかったなあ……。

いえいえ、まだ旅はこれからですよ。こんなところで満足しちゃダメ!

滝川、そして富良野へ

さて、列車は快調に……飛ばしていません。駅間距離が長い区間が連続する中、列車は一旦加速をやめるとずーっと惰性走行。かなり速度が落ちたところでようやく再加速……という具合に、かなりのんびり走っていました。それでも定時で走っていたので、ダイヤがかなり緩いのですね。

しかし、この朝は冷え込んでいます。朝もやに加え、駅のホームが朝露に濡れています。

茶志内で数分の停車。ここで特急スーパーカムイ1号を退避します。

茶志内で茶しない? ナンチテ

[ー。ー]つ<<< ´w`)「川相さん、帰りますよ」

審議拒否レベルのダジャレはさておき、ホームに出るとひんやりした空気が体を包みます。寒いですが心地いいものです。

茶志内を発車。その後、途中駅でちらほら乗車があり、砂川ではそこそこの数の乗降がありました。

そして、滝川に到着。富良野行きに乗り換えるため、ここで下車。のんびり写真を撮りながら富良野行きの列車が停まっているホームに向かったら、クロスシートを取られていました。ということで、富良野まで車端部のロングシートで移動です。


滝川を発車し、富良野へ向かいます。

発車後の車内放送で、気になるところが一点。この列車、時刻表では愛称なしの「快速」ですが、放送では「快速狩勝」と案内されていました。確かにこの列車は富良野で狩勝に接続しますし、列車の歴史的経緯を踏まえてもおかしくはないのですが。

さて車窓を見ましょう。木々がいい感じに紅葉していて非常に良かったです。それだけではなく、山や川の景色も素晴らしく、結構感動しちゃってます。まだ8時過ぎで、満足するには早いのですが……。

車内は、単行ながら結構な数の乗客がいました。赤平で10人近く乗車が、芦別でまとまった数の降車がありました。

そうそう、芦別と言えば観音像。車内からきっちり見てましたよ。

野花南~島ノ下間の長いトンネルを抜け、あと少しで富良野です。

……の前に、ひとつ手前の島ノ下で対抗列車と行き違いのため3分ほど停車。どうせ停まるなら客扱いしてもいいんですよ?

さておき、富良野到着。この富良野が目的地なワケですが、ここで帯広行きの快速狩勝に乗り換えます。富良野の前にちょっと行ってみたいところがあるんです。

錦秋の湖畔

快速狩勝です。18きっぷシーズンは混雑する列車ですが、この時期は閑散としたもので、乗客はポツポツといる程度。以前18きっぷ期間に乗った時との落差に驚きを隠せませんでした。

発車後の車内放送で、気になるところが一点。ハイ、またです。さっきの列車とは逆で、今度は時刻表にも書いてある愛称の「狩勝」を名乗らず、「快速ワンマン列車」とだけ案内されました。あべこべや!

……まあいいや。話は変わって車窓について。山がきれい。とにかく山がきれい。もうホントにきれいで、ずっと見てました。

山部で5分ほど停車。だったら布部を通過する意味がないように思いますが、それはさておき。ここでちょっと列車の外へ。駅舎を見に行きました。

こじゃれた感じの駅舎で、非常に好感を覚えました。駅前の景色も、山々が見えてとてもいいです。駅めぐりをするときにまたゆっくり来たいと思いました。

山部でヤマベ食おう、ナンチテ

[ー。ー]つ<<< ´w`)「川相さん、帰りますよ」

ところで、この時は上着を脱いでいました。早朝とは打って変わって、だいぶ気温が上がってきていました。

さあ再出発。金山を過ぎると、いよいよこの旅のハイライトのひとつとお目見えです。

トンネルを抜けると、眼下に湖が広がります。ここが「かなやま湖」。この景色を見にきたんです。

紅葉した木々ときれいな湖。いやはや、素晴らしい! 来たかいがあったというものです。……しつこいですがまだ10時前です。

かなやま湖はダムの建設に伴ってできた人造湖であり、その下にはかつて集落がありました。それを考えると少々複雑な気分になりますが、でもきれいなものはきれいです。

鉄道員去りし後の幌舞

景色をひとしきり楽しんだところで、幾寅で下車します。

降りた理由は、単に富良野方面の列車に乗り換えるためなんですが、列車が来るまで時間があることですし、せっかくだからいろいろ見てまわります。

まずは駅舎。幾寅駅は、映画「鉄道員(ぽっぽや)」でロケ地として使われたことで有名ですね。

駅舎の中には、「鉄道員」の撮影に使われた道具などが展示してありました。また、待合室ではメイキング映像(たしか)が放映されていました。鉄道員は見たことがないのですが、わからないなりに展示を楽しんでいました。

展示室には、こんな掲示が。「撮鉄歓迎、盗鉄禁止」だって。お前に言われんでも(ry

駅前にも、ロケで使われたセットがあります。ほかに、同じく映画に「キハ12 23」として登場した車両(キハ40)のカットボディもいます。

お次は恒例、駅前散歩。周辺を少し歩いてみます。

古くからの農業倉庫(南富良野「村」って書いてあった)などを眺めつつ、のんびりと歩いていました。

駅に戻り、富良野方面行きの列車を待ちます。ホームの先(新得方面)に腕木式信号機がありました。実際に使っているのを見たことがないので、ボクにとっては新鮮です。

列車が来ました。この快速狩勝で富良野まで戻ります。

車内では、少し眠気を覚えました。人はあまりに景色がいいと眠くなるのでしょうか。(単に疲れてる+車内があったかいからでしょうよ)

「乗り鉄な旅行記」のトップに戻る

当サイトトップページに戻る