「ゲニウス(北)の北海鉄旅いいじゃないか」

……ゲニウス(北)がお送りする、北海道を中心とした旅行・鉄道情報サイトです。

  1. トップページ >
  2. 札幌アーバン鉄道大全 >
  3. JR北海道 札幌~小樽

路線ガイド:JR北海道札幌エリア 函館本線 札幌~小樽間 / 札幌アーバン鉄道大全


※情報更新作業が追いついていないため、掲載の情報は令和元年(2019年)9月現在のものとなっております。

札幌と小樽の間には、JRの普通・快速列車が多数運行されています。

札幌~小樽間は、快速・区間快速が1時間に合わせて4本。札幌から途中のほしみまでの各駅では、1時間に4本以上の列車が来ます。

種別・運行区間・本数・間隔

札幌~小樽間の列車の種類は、以下の通りです。

種別運行区間車内設備車両
快速
「エアポート」
新千歳空港~札幌~小樽4号車は指定席「uシート」、他5両は自由席733系3000番台
721系エアポート用編成
快速
「ニセコライナー」
下り:蘭越→小樽→札幌
上り:札幌→小樽→倶知安
全車自由席キハ201系
区間快速
「いしかりライナー」
(札幌~手稲間快速)
(岩見沢・江別~)札幌~小樽全車自由席733系基本番台
735系
731系
721系普通・区間快速用編成
キハ201系
(一部列車は、エアポート用車両を使用)
早朝の1本だけ、キハ150形またはキハ40形
普通(江別・千歳方面~)札幌~手稲・ほしみ・小樽
(朝のごく一部は、小樽より先、然別または倶知安まで直通)
全車自由席
ホームライナー手稲→札幌
(平日のみ)
全車自由席
(特急車両に着席できます)
キハ261系1000番台
キハ283系

普通列車は、日中は2本/時が手稲で、1本/時がほしみで折り返します。小樽まで直通するのは、1本/時です。

大半の列車が、札幌駅よりも先、江別・千歳方面に直通します。

日中の普通列車は、ほとんどが江別・岩見沢・千歳・苫小牧のいずれかまで乗り入れます。朝・夜は、岩見沢よりも先、滝川または旭川まで直通する列車があります。

朝の札幌→小樽方面の始発列車は、然別まで直通します。

朝の小樽発・札幌方面行きのうち1本は、倶知安始発です。


日中は、基本的に「快速2本・区間快速2本・普通4本」が運行されます。

種別札幌~手稲手稲~ほしみほしみ~小樽
快速エアポート2本/時
区間快速いしかりライナー
(札幌~手稲間快速)
2本/時2本/時(各駅停車)2本/時(各駅停車)
普通4本/時2本/時1本/時

札幌~小樽間は、快速・区間快速が合わせて4本/時となっていて、札幌駅からはだいたい15分おきに発車します。

札幌~手稲間は、普通列車が4本/時。手稲~ほしみ間でも、普通と区間快速(手稲~小樽間各駅停車)が合わせて4本/時。札幌~ほしみ間の各駅では、1時間に4本、だいたい15分おきに列車が来るようになっています。

午前の早い時間帯と、夕方以降は、普通列車を中心に本数が増えます。

朝と深夜は、快速列車は運行されないか、本数が減ります。


なお、札幌~桑園間には学園都市線の列車も走っています。

また、札幌~小樽間では、期間限定で、ニセコ方面に向かう臨時特急「ニセコ」が運行されます。

停車駅

快速「エアポート」と、快速「ニセコライナー」は、この区間では「札幌・琴似・手稲・小樽築港・南小樽・小樽」に停まります。

区間快速「いしかりライナー」のうち、札幌~手稲間で快速運転を行う列車は、「札幌・琴似・手稲~小樽の各駅」に停まります。札幌~手稲間では、快速と停車駅が同じです。

いしかりライナー(札幌~手稲間快速)は大半が江別または岩見沢まで直通しますが、札幌~江別・岩見沢間は各駅に停まります。

普通列車は、この区間では各駅に停まります。

江別・岩見沢まで直通する普通列車のうち、日中を中心とした一部列車は、札幌~江別間は区間快速「いしかりライナー」として快速運転します。

なお、イベント時に運行される臨時快速列車は、「札幌・桑園・琴似・手稲・小樽築港・南千歳・小樽」に停まります。

所要時間・運賃

札幌~小樽間は、快速「エアポート」で標準32分。運賃は、640円です(9月末まで)。

札幌~手稲間は、快速・区間快速で10分程度。運賃は260円(同)です。

時刻・運賃・料金について詳しくは、市販の時刻表、またはJR北海道のWebサイトをご覧ください。

※以下の表では、10月以降の運賃・料金をかっこ書きで併記しています。

区間所要時間運賃(標準・片道あたり)
札幌~小樽快速:標準32分
区間快速:標準39分
普通(朝ラッシュ下り):約47分
¥640(¥750)
札幌~手稲快速・区間快速:標準9~10分
普通(朝ラッシュ下り):約18分
¥260(¥340)
新千歳空港~小樽快速:標準1時間12~15分¥1,780(¥1,910)

★ 運賃は当該区間「のみ」に乗車する場合のものです。

車両

形式名車両デビュー時期担当列車
733系3000番台平成26年8月快速エアポート(一部の普通・区間快速にも使用)
721系エアポート用編成平成4年5月
(8次車は平成16年早春?)
快速エアポート(一部の普通・区間快速にも使用)
733系基本番台平成24年6月普通・区間快速
735系平成24年5月普通・区間快速
731系平成8年12月普通・区間快速
721系普通・区間快速用編成昭和63年11月普通・区間快速
キハ201系平成9年3月快速ニセコライナー・普通・区間快速
キハ150形平成6年普通(朝の1本のみ)
キハ40形昭和52年普通(朝の1本のみ)
キハ261系1000番台平成19年10月ホームライナー
キハ283系平成9年3月ホームライナー

以下、種別・列車名ごとに解説します。

快速エアポート

733系3000番台 または 721系エアポート用編成で運行されます。全列車6両編成で、4号車は指定席「uシート」です。

快速ニセコライナー

キハ201系で運行されます。朝の札幌行きは3両、夕方の札幌発・倶知安行きは小樽まで6両、小樽~倶知安間は3両です。

普通・区間快速

上表の普通・区間快速用車両が使われます。日中は3両編成が基本で、朝晩を中心に6両編成の列車も数多くあります。6両編成の場合、基本的には3両を2本繋げて運行され、前3両と後ろ3両で形式が違うことも多いです(エアポート用編成が使われることもあります)。

基本的には、733・735・731・721系が区別なく使用されますので、どの形式が使われるかはその日その列車によって異なります。

ただし、新千歳空港に直通する普通列車のうち、札幌~新千歳空港間を快速「エアポート」として運行する列車は、エアポート用編成での運行です。

また、以下の列車は使用される車両が決まっています。

  • 上り(札幌→小樽)
    • 札幌6:08発 然別行き普通:キハ150形 または キハ40形 2両
    • 札幌7:23発 ほしみ行き普通(江別始発):733系3000番台 または 721系エアポート用編成 6両
    • 札幌8:22発 手稲行き普通(新千歳空港始発):733系3000番台 または 721系エアポート用編成 6両
    • 札幌8:35発 小樽行き普通(新千歳空港始発):733系3000番台 または 721系エアポート用編成 6両
    • 札幌9:03発 手稲行き普通(旭川始発):721系普通・区間快速用編成 6両
    • 札幌10:18発 手稲行き普通(江別始発):キハ201系 3両
    • 札幌12:06発 ほしみ行き普通(江別始発、札幌まで快速):キハ201系 3両
  • 下り(小樽→札幌)
    • 小樽5:39発 札幌経由 滝川行き普通:721系普通・区間快速用編成 6両(札幌から3両)
    • 小樽7:33発 札幌経由 苫小牧行き普通(倶知安始発):731系+キハ201系 6両(小樽まではキハ201系3両、札幌からは731系3両)
    • ほしみ7:40発 札幌経由 江別行き普通:733系3000番台 または 721系エアポート用編成 6両
    • 手稲10:41発 札幌経由 江別行き普通(札幌から快速):キハ201系 3両
    • ほしみ13:12発 札幌経由 江別行き普通:キハ201系 3両
    • 小樽19:26発 札幌経由 新千歳空港行き普通:733系3000番台 または 721系エアポート用編成 6両
    • 小樽20:21発 札幌経由 新千歳空港行き普通:733系3000番台 または 721系エアポート用編成 6両

ホームライナー

特急型車両で運行されます。グリーン車を含め、好きな座席に着席できます。発売座席数に限りがあります。

臨時列車

小樽市内でイベントがある日には、夜の時間帯に小樽発・札幌行きの列車が増発されることがあります。

当サイトが把握している限りでは、7月の「おたる潮まつり」と、2月の「小樽雪あかりの路」の際に運行されます。

普通または快速として運行されます。快速の場合、途中停車駅は「南小樽・小樽築港・手稲・琴似・桑園」です。途中駅での追い越しはなく、先に小樽を発車した列車が先に札幌に着きます。

Tips

札幌~小樽間の列車を使う際に、覚えておくと便利なネタをご紹介します。

快速「エアポート」「ニセコライナー」は手稲で普通に接続

快速「エアポート」と、快速「ニセコライナー」は、基本的に手稲駅で普通列車を追い抜きます。

手稲駅で、普通と快速を乗り換えできます。快速停車駅と、快速が通過する途中駅とを行き来する場合、手稲で普通と快速を乗り換えるとスムーズに移動できます。

ただし、小樽行き快速エアポート155号は、手稲での追い越しがありません。

日中の札幌~小樽間は快速か区間快速で

日中~夕方は、札幌~小樽間を直通する普通列車は、必ず快速に抜かれます。

札幌と小樽の間を行き来する場合は、快速または区間快速に乗ってください。

(例……札幌10:04発の小樽行き普通よりも、札幌10:13発のエアポート95号の方が先に小樽に着きます。)


朝晩は手稲での追い抜きはなく、先に出た方が先に着きます。発車時刻が早い列車に乗ってください。

  • 上り(札幌→小樽方面):札幌発午前9時台までと、午後7時台以降
  • 下り(小樽→札幌方面):小樽9:04発までと、小樽発午後7時台以降

例外として、小樽8:10発 札幌方面行き普通は、手稲で快速ニセコライナーに抜かれます。

路線データ

  • 正式名称:函館本線
  • 距離:札幌~小樽 33.8km(営業キロ)
  • 最高速度:札幌~銭函 120km/h / 銭函~小樽 100km/h
  • 線路数:複線(札幌~桑園間は学園都市線用線路と合わせると3本)
  • 平均駅間距離:2.41km(札幌~ほしみ間 1.70km)
  • 輸送密度:46,793人/日(平成29年度)
  • 電化方式:交流 20,000V 50Hz
  • 保安装置:ATS-DN, ATS-Sn
  • 開業日:札幌~南小樽 明治13年11月28日 / 南小樽~小樽 明治38年8月1日
  • 一日平均乗車人数トップ5の駅(平成28年度、札幌駅除く)……
    • 1位:手稲 15,589人
    • 2位:琴似 11,677人
    • 3位:桑園 10,295人
    • 4位:小樽 約9,030人(年度総数の数値を366で除して概算)
    • 5位:星置 6,276人

「札幌アーバン鉄道大全」のトップに戻る

当サイトトップページに戻る