「ゲニウス(北)の北海鉄旅いいじゃないか」

……ゲニウス(北)がお送りする、北海道を中心とした旅行・鉄道情報サイトです。

  1. トップページ >
  2. 乗り鉄な旅行記 >
  3. 今後の動画制作について

今後の動画制作について(平成28年11月16日)

11月11日に、旅行記「初めてのノースレインボー&小幌再訪・春の陣」の動画版の後編をアップロードしました。

本日は、この動画をアップロードするまでの話と、今後の動画制作に関する話をします。

※ニコニコ動画の仕様変更、および動画投稿延期が決定したことから、12月11日に記事を改めました。

動画投稿が遅れたことについての釈明

5月5日に「北の虹と仙人の駅・春の陣」の前編をアップロードしたあと、MAD動画と、鉄道関連の情報提供動画を、それぞれ一つ出しましたが、後編の動画は11月になってやっとになってしまいました。これに関する言い訳を、近況報告も兼ねて少しだけ。

まず、前編の動画を出した後は、リアル優先で行動しました。目の前の仕事をパパッと片付けて、すぐ後編の制作に手を付けて、できれば5月中、悪くとも6月には完結させる算段でした。

ところが、リアル事情が混迷をきわめ(半分くらい自業自得)、動画づくりになかなか着手できなくなってしまいました。まあ、早い話が「明日やろうは馬鹿野郎」を地で行くようなことしちまった、っつーハナシなんですが。前編アップロードしたその日に作るの開始しとけば、と。

その後は、就職活動が本格化したため、サイト更新を優先すると動画制作の時間がなくなりました。それ以前からやってはいたのですが、最も本格的に動いていたのが6~8月でした。この時期は精神的に滅入ることが一度や二度ではなく、何とかサイト更新は続けることができた(というかサイト更新という趣味があったからこそ精神が崩壊しなかった)のですが、動画まで手が回る状態ではありませんでした。まあ、鼻ほじってたらできるような短い動画(先述のMAD)は作ってましたし、隙を見て旅行したりしてましたが。

ある程度状況が落ち着いてきたら、今度はサイトの再編に伴う工事が始まりました。その後現在に至るまでサイトの更新とそのためのネタ集めに力を注いでおり、動画のことは半分ほど頭から抜けている状態でした。

いろいろと一段落した10月から動画作成をはじめようと思って、今までの感覚なら2~3日でパパッと動画作れると思って、一度は公開日を予告したのですが、またしても面倒事が発生して精神的に疲れてしまい(しかもまた思いつきで旅行行った)、制作はまたしても延び延びに。

で、もうこうなったら時間かかってもいいからいろいろ工夫してみよう、と今までと少し違う編集をして、そのためにまた時間がかかって、ついに半年が経ってしまった、というわけなんです。

要は、優先順位が低かったので、いろいろな事情のあおりを受けて後ろ倒しになっちゃった、というわけなんです。言い訳はしても、批判に逆切れするつもりだけはないことを付記しておきます。

サイト再編に関連して

8月にサイト再編を行い、旧サイトを当サイトと「A列車で行こう3D」関連のサイトのふたつに分離しました。

以前、「本来は動画がメイン、サイトがサブという立ち位置のつもりだった」という話を別のページでしました。が、一応建前上は、サイト再編以前は動画の補助役としてサイトを運営していました。

それを、今回のサイト再編を機に、サイトをメインとして位置付けます。ただし、動画がサブというわけではなく、サイトづくりとは分離した位置付けとします。そうはいっても、旅行動画については当サイトの補助としての意味合いも持ちます。


で、今までは(一応)サイトと動画はどちらが優先というわけでもなく、実質的な立場としてはほぼ対等でした。これを、今後は当サイトの更新を最優先とし、状況によっては動画制作を後回しにすることに変えました。

サイト分離とも絡めると、今後の基本的な優先順位は次のようになります。

  1. 当サイトの更新
  2. 旅行動画の制作
  3. A列車のサイトの更新
  4. その他の動画の企画立案

言うまでもなく、すべてにおいてリアル事情が優先します。リアルが忙しくなったとき、優先順位の低いものから更新や制作を停止します。

一部動画の削除について

8月31日に、ニコニコ動画にアップロードしていた動画のうち2作品を削除しました。うち1作が旅行動画(?)、もうひとつがA列車で行こう3D関連です。

これは、当サイトのコーナーを4つも増やしたことで負担が増え、それらの動画を自力で維持することができなくなったためです。


まず旅行動画の方ですが、動画の最後(というか後半)で予告していた「札幌市電 すごろくの旅」の動画制作を取りやめることとしたので、その予告編として作った本件動画についても削除することとしました。

ただ、「すごろくの旅」は動画として世に出すことこそできませんが、文章版としてだけなら、そこまでの負担にもならないので、何とかして作りたいな、と考えています。

なお、「すごろく」の他に、今年7月と10月の旅行(さっきチラッと述べたもの)の話もまだ公開していませんが、負担軽減のためにこれらは「書きたい順」で出します(笑)。

たぶん、①10月の旅行(実は日帰り×3回なので「散歩」に分類される) ②7月の旅行 ③すごろく ……の順に出すことになります。時系列とまるっきり逆じゃん……。


次にA列車動画ですが、これはA列車のサイトの「PV」コーナーの廃止に伴って廃止しました。同コーナーはクソ動画がひとつだけの、しかも当面更新の予定のないコーナーで、存在価値が薄い状態でした。そのようなコーナーを残すという負担に耐えられる状態ではなく、廃止を決断しました。

なお、A列車のサイトについては、わずかですが制作意欲が回復しつつあるので、そのうち更新を再開すると思います。かなりのスローペース更新になるのは間違いありませんが……。

ニコニコ動画の仕様変更への対応について

先日、ニコニコ動画の推奨動画フォーマットが久々に変更となり、アップロード可能な動画のファイルサイズの上限が大幅に緩和された一方で、サーバサイドでの再エンコードが不可避となったようです。

ただし、ボクは一般会員なのでまだこの仕様変更の適用を受けていないため、「北の虹と仙人の駅・春の陣 後編」は今までと同じ仕様で公開しました。

しかし、12月8日から一般会員でも新仕様が適用されるようになりましたので、上記動画内で予告した次回作品は新仕様に合わせたフォーマットとして投稿します。なお、この動画は新仕様の画質テストを兼ねさせていただきます。

なお、この動画については、たびたびで申し訳ありませんが、公開を延期させていただくこととなりました。理由としましては、新仕様の対応以上に、リアル事情その他もろもろございましてボク自身が一時的発狂に陥ってしまったのが最大です。動画は12月中旬~下旬ころのアップロードを目指します。

その後も、来年2月にかけて新仕様のテストを兼ねた単発もしくは短編の動画の制作を検討しております。

今のところ、ゲーム「A列車で行こう3D」関連の動画(音声解説付き動画の作成を検討中です)か、短い時間でクリアできるゲームのプレイ動画のいずれかを、単発か前後編形式のどちらかで作ることを考えています。


今回のニコニコの仕様変更を受けて、YouTubeへの動画投稿を再開することを検討しています。

というのは、ニコニコの新仕様対応後は、現在の640×360ピクセルではなく、1280×720ピクセルにサイズを拡大して動画を作ることを考えています。この場合、YouTubeにもほとんど同じ仕様の動画を出せるようになるので、YouTube版を作る負担が激減するんです。

YouTube版とニコニコ版の両方を作る(しかもニコニコ一般会員という縛り付きで)ためには、画面サイズの違う2つの動画を用意する必要があったので、「東北リベンジ」の動画版の時はまずニコニコ版を作って、その後YouTube用にサイズを変える、ということをしていました。これが結構な負担で、テキストとか画像とか動画とか一つ一つサイズを変えて、場所を調整する必要があるんです。この作業がまるまる不要になるので、あとはBGMを変える程度で済みます。

今後の仕様変更によっては非会員の方がnicozonなどで動画を見ることができなくなる可能性があるので、YouTube版を作って保険をかけておきたい、というのが本音です。

今後の動画投稿について(まとめ)

では、今後の動画制作の方針をまとめます。

第一に、これまでよりも動画投稿の優先度を低下させます。リアル事情、当サイトの更新に続いて3番目に動画づくりを優先することとし、上2つの進捗状況によっては動画制作が後回しとなり、公開予定期日に間に合わなくなる可能性があります(それでも努力目標を設けることでモチベーションを管理しますのでご理解ください)。

第二に、ニコニコの新仕様に動画フォーマットを対応させます。

第三に、YouTubeへの再進出を検討します。YouTubeから撤退した時は今回のようなことは想定していませんでした。「ニコニコで一般会員がYouTubeと同じサイズの動画を出せるようになるはずがない」……と。

ボクは今後も動画制作を「ゲニウス(北)がネットに公開するメインコンテンツのひとつ」として位置付けていますので、少ないとは思いますが動画を楽しみにしていただいている皆様においては気長にお待ちいただけると幸いです。

それでは、12月中旬~下旬ころ公開予定の新作動画にてお会いいたしましょう。

「乗り鉄な旅行記」のトップに戻る

当サイトトップページに戻る